2021年10月の不労所得のまとめ
2021年10月の不労所得の合計は99,807円でした。
もうすぐで1段階目の目標である毎月10万円の不労所得を手に入れることができます。
まずは、不労所得の内訳をみてみましょう。
内訳 | 10月収益 | 月利 | 年利 |
トラリピ | 31,242円 | 1.25% | 15.2% |
トライオートETF | 12,976円 | 1.31% | 2.48% |
ビットコインでトラリピ | 41,951円 | 16.8% | 44.2% |
米国株配当 | 3,528円 | 0.08% | 1.07% |
PancakeSwap | 10,110円 | 2.84% | 3.71% |
アフィリエイト | 0円 | 0% | 0% |
合計 | 99,807円 | 1.18% | – |
不労所得とは

不労所得とは「労働の直接的対価として得る賃金・報酬以外の所得」のことです。
要約すると、何もせずにほったらかしにしていても入ってくる収入のことです。
トラリピの不労所得の詳細
トラリピの不労所得は31,242円の収益でした。
今月はMXN/JPYを損切りしました。
にもかかわらずトラリピはプラスの収支で終えることができました。
来月もトラリピ君に頑張って欲しいです。
収支の詳細やトラリピの設定は下記のブログで詳しく解説しています。
ビットコインでトラリピの不労所得の詳細
ビットコインでトラリピは41,951円の収益でした。
ビットコインでトラリピは2021年6月から、元手23万円でスタートしました。
1ヶ月に4万円も増えると、単純計算では1年で48万も増える計算になります。
年利にすると200%の増加率です。

さすが、仮想通貨!やばス!!
ただしビットコインでトラリピ投資はハイリスクハイリターンの投資方法です。
やり方と過去の詳しい収益は下記のブログで解説しています。
米国株の不労所得の詳細
米国株の不労所得とは配当のことで、今月は3,528円でした。
米国株にはキャピタルゲイン(売却益)とインカムゲイン(配当益)があります。
米国株の配当収入はこのページで記載されているその他の不労所得と比べると少なく感じるかもしれません。
しかし、米国株はキャピタルゲインの方がインカムゲインよりもたくさんの収入を得られる可能性があります。
詳しくは下記のブログにまとめています。
PancakeSwapの不労所得の詳細
PancakeSwapは2021年9月から、元手約30万で開始しました。
9月は4日間の運用で約1300円の収益がありました。
10月は10,110円の収益がありました。
まだ始めたばかりなので長い目で見た方がいいのかもしれません。
PancakeSwapのことはまだよくわかっていないですがまずは少額のお金を入れてみて実際に運用しながら学んでいけばいいと思っています。
PancakeSwapでも月1万くらいの不労所得は得たいなと思っています。
過去の不労所得の収益の詳細は下記のリンクから見ることができます。
コメント