
米国株に毎月5~10万円投資しています。
毎月1万円の副収入を目指しています。
資産額 | 先月比 | |
米国株式 | 4,320,865円 | 291,492円 |
投資信託 | 291,492円 | -72,673円 |
預かり金 | 100,020円 | 75,000円 |
外貨預かり金 | 6,092円 | -4,404円 |
積立金 | 0円 | |
資産合計 | 4,723,781円 | 289,415円 |
2021年10月 米国株投資実績
今月は+289,415円のマイナスになりました。
円安が進んだ事で過去最高に含み益が増えていました。年内に500万まで到達する可能性もありますね

2021年10月 ダウ市況

5月末のダウ平均は34,529ドルでした。
6月末のダウ平均は34,292ドルでした。
7月末のダウ平均は34,935ドルでした。
8月末のダウ平均は35,360ドルでした。
9月末のダウ平均は34,326ドルでした。
10月末のダウ平均は35,819ドルでした。
下降トレンドに入ったと先月は思いましたが復活してきました。米国株はまだまだ強いですね。
2021年10月 ドル円

5月末のドル円は109.486円でした。
6月末のドル円は110.545円でした。
7月末のドル円は109.700円でした。
8月末のドル円は110.373円でした。
9月末のドル円は111.044円でした。
10月末のドル円は113.997円でした。
円安が進行しています。120円になるんとちゃうんかな?
2021年10月末のポートフォリオ

今月はWKHSを少しだけ買いました。テスラが大きく成長しているので今からテスラは遅いかなと思い同じEV車関連の株を購入しました。
最近の個別株購入は失敗が続いているので少額の投資にしました。
2021年 配当金(受け取り金額 ドル)

今月の配当金収入は30ドル=3,420円でした。
まとめ
いきなり大金を投資するよりも1株から購入して様子を見ながら買い増した方が怪我が少ない。
コメント
[…] […]