
こんにちは、ピピまるです。
日本株への投資で毎月1万円の副収入を目指しています。
2019年11月 日本株投資の成績
今月の日本株投資は+17,858円でした。
11月に新規に購入した株が含み益になっていることが要因です。
2019年11月 日経市況

11月末の日経平均は23,293円で終了しました。
2019年11月末 保有資産

新規注文
9035第一交通産業 756円 100株(バリュー株)
8818京阪神ビルデイング 100株 1334円(バリュー株)
8591オリックス 100株 1756円(優待)
4689Zホールデイングス 100株 397円(LINEと経営統合)
4689Zホールデイングス 100株 383円(ナンピン)
第一交通産業と京阪神ビルディングはみきまるさんのポートフォリを参考に購入しました。バリュー株と呼ばれる企業価値(保有資産)に対して株価が低いといわれる株です。
オリックスは優待を目当てに購入しました。3年以上の継続保有で1万円相当のカタログギフトがもらえます。
ZホールディングスはLINEとの経営統合が発表されたあと、株価が一時459円まで急騰しました。その後、経営統合が発表される前の水準まで株価が戻したところで購入しました。国内最大のコード決済とメッセンジャーアプリを持つ会社としてスーパーアプリに成長すると考え購入しました。購入単価が安いのでナンピンしました。
売却注文
6062チャームケア 100株 1987円
2515円でダブルトップを形成したと考え売却しました。このラインが高値抵抗線になると思います。このラインを越えれば再び購入するかもしれません。
2019年11月 まとめ
楽天 携帯参入の遅れからさらに下落。携帯事業が始まるまではネガティヴなニュースが多くて下げ続けそう。925円が抵抗線
ZHD 340円ぐらいまで下がればもう一度ナンピンしたい。

今月はみきまるさんの本を読んで勉強します。
コメント
[…] みきまるさんは楽天ブログで「みきまるの優待バリュー株日誌」というブログを開設されています。バリュー株に関する知識と投資に関する本の知識はすごいです。私のポートフォリオもみきまるさんの影響を受けています。日本株投資で毎月1万円の副収入!2019年11月度の成績を公開みきまるさんのTwitterもフォロー必須です。 みきまるファンド@mikimarufund […]