
コンビニや家電量販店でau PAYを使ってみたいな〜!
楽天カード(VISAカード)でau PAYにチャージできるのかな〜?
2020年になってau PAY利用者向けのお得なキャンペーンがどんどん始まっています。
今年のau PAYのキャンペーンは、去年行われたPayPayやLINEペイの大盤振る舞いと同様のインパクトの強いものとなっています。
au PAYのキャンペーンはauユーザー以外も利用することができます。
ただし、au PAYに登録できるクレジットカードや銀行口座はあまり多くありません。
この記事では楽天カード(VISAカード)からau PAYにチャージする方法を解説しています。
楽天カードからau PAYにチャージするためには、まず、楽天カードを使って楽天バーチャルプリベイトカードを購入します。そして楽天バーチャルプリベイトカードを使ってau PAYにチャージをします。

楽天バーチャルプリベイドカードはマスターカードを利用しているためau PAYに登録することが可能です。
楽天カードを使ってau PAYにチャージするメリットは、
- カードの支払いを一元化して管理することができる
- au PAYにチャージするために無駄なカードを増やさなくて済む
- 楽天バーチャルプリペイドカード購入時に楽天ポイントがたまる
などがあります。
操作が少し複雑になり注意点もありますが、2020年もお得なキャンペーンにがっつり乗っかりたい方にはおすすめな方法です。
2020年はau PAYの還元がやばい!?
au PAYは2020年2月10日から20%ポイント還元のキャンペーンが始まります。
これはauユーザーだけが対象ではなくau PAYユーザーが対象になるため誰でも参加できます。
普段の支払いをau PAYに変えるだけで誰でも20%還元を受けることができます。

auは年初も家電量販店限定で20%ポイント還元を行なっていました。
2019年の初め、PayPayとLINEペイが中心となって大規模な還元を行なっていましたが、2020年になると還元はほとんどなくなってしまいました。
au PAYやd払い、楽天ペイなどは昨年に大胆なキャンペーンをを行うことができなかった為、コード支払いのシェア獲得争いに遅れをとってしまいました。
2020年は「au PAY」「 D払い」「楽天ペイ」の3社が行うキャンペーンに大注目です。
au PAYではVISAカードや銀行振込が使えない
au PAYは、下の7つの方法でチャージすることができます。
- じぶん銀行からチャージする
- クレジットカードからチャージする
- au PAYポイントからチャージする
- セブン銀行ATMでチャージする
- ローソンでチャージする
- auショップでチャージする
- au WALLETチャージカードでチャージする
チャージ方法はたくさんあるように見えますが、実は、チャージする方法は非常に限定的です。
コンビニやauショップにいってチャージするのはめんどくさいので、最も手軽なチャージ方法は銀行振込かクレジットカードです。
しかし銀行振込は、じぶん銀行しか対応していません😡
三井住友銀行もゆうちょ銀行も楽天銀行も対応していません😡💢
クレジットカードも使えるカードは非常に限定的です👊💢
マスターカードとアメリカンエクスプレスカードは全て登録することができますが、VISAカードとJCBカードは一部のカードしか登録することができません。
VISAが発行している楽天カードもau PAYに登録することができません。

楽天カード(VISAカード)で楽天バーチャルプリベイドカードを購入する
楽天カードからau PAYにチャージするため、まずは楽天カードで楽天バーチャルプリベイドカードを購入します。
楽天バーチャルプリベイドカードは下のボタンから購入できます。
もしくは、「楽天バーチャルプリペイドカード」で検索すれば出てきます。
楽天バーチャルプリベイドカードとは
楽天バーチャルプリペイドカードは、あらかじめ購入した金額までお使いいただける、
インターネットでのお支払い専用の使い切り型プリペイドカードです。
バーチャルなので実体のカードはありません。
感覚としてはsuicaのような電子マネーではなく、図書券のような商品券に近いものです。後から追加でチャージをすることはできません。
楽天IDでログインする
上記のリンクを進むと楽天のログイン画面になります。楽天バーチャルプリペイドカードは楽天会員のみが購入することができます。

カードのデザインを選択する
次にカードのデザインと購入金額を選択し、カード名を入力します。カードのデザインはたくさんあるので好きなものを選択しましょう。
オレンジ色のカードがauっぽい色合いでオススメです。

カードの購入金額を選択し、カード名を入力する

購入金額は500円から30,000円まで選択ができます。ただ、au PAYにチャージができるのは3,000円〜になるためau PAYにチャージするためであれば3,000円以上購入しましょう。
カード名は自分の名前や使用用途など好きな名前をつけることができます。わかりやすい名前をつけましょう。
すでに楽天バーチャルプリペイドカードを持っている場合はここで残額を合算することもできます。
楽天バーチャルプリベイドカードの利用開始手続きをする
楽天バーチャルプリペイドカードの購入ができたら、カードの利用開始手続きを行います。購入完了画面から進んでいき、名前を大文字で入力するだけなので1分で終わる作業です。


この作業が終わると、カード番号と有効期限、セキュリティーコードが表示され、カードを利用してお買い物ができるようになります。
au PAYで利用するためにはさらに本人認証サービスに登録する必要があります。本人認証サービスに登録をしないとau PAYにチャージをすることができません。
楽天バーチャルプリベイトカードの本人認証サービスに登録する
楽天e-naviのtopページから左上の3本線のメニューを開きます。メニューの中から下に書いた順番でタップして進めていきます。
カードのお申し込み(切り替え・追加)
↓
楽天バーチャルプリベイドカード
↓
購入したカード一覧
購入したカードを選択し、3ケタのセキュリティーコードを入力します。カードご利用メニューの中から本人認証サービスをクリックします。

次の画面で4ケタから20ケタのパスワードを設定します。パスワードはau PAYにチャージする際に入力するので忘れないようにメモしておきましょう。
これで、楽天バーチャルプリベイドカードの作成は完了です。
楽天バーチャルプリベイドカードをau PAYに登録する
次にau PAYに先ほど作った楽天バーチャルプリペイドカードを登録します。
au WALLETアプリを開き、残高の右端にあるチャージをタップします。

チャージ方法でクレジットカードを選択し、先ほど作った楽天バーチャルプリベイトカードを追加登録します。
クレジットカード番号、名義、有効期限を入力すれば登録が完了します。

楽天カード(VISAカード)からau PAYにチャージする際の注意点
楽天バーチャールプリベイドカードは1回使い切りの為、一度カードを発行した後に追加のチャージができません。
チャージ金額を追加するには新規でカードをもう一枚発行し、合算する必要があります。カードの番号が変わる為、再びau PAYに合算したカードを登録する必要があります。
au PAYにチャージできる金額は3,000円〜のため、楽天バーチャルプリペイドカードにも3,000円以上チャージする必要があります。
楽天プリベイドカードにチャージした金額の有効期限は1年間と結構短めです。カードを合算すると有効期限が、合算した日から1年間に延長されます。
楽天バーチャルプリベイドカードを、1日に何度も購入しようとすると「910G97」というエラーが出て、購入できなくなる時があります。これは不正なカード利用を検知した時に出るエラーです。このエラーが出ると数日の間、楽天バーチャルプリペイドカードを購入することができなくなります。
数日経っても購入できない場合は、楽天カードにお問い合わせしてみましょう。
まとめ
以上が楽天カードからau PAYにチャージする方法でした。少しめんどくさいなと思われたでしょうか?
そうなんです。au PAYは少し使い勝手が悪く多くのユーザを歓迎位しているような仕様にはなっていないのです。
逆に言うと、多くのユーザーが使っていないからこそau PAYのキャンペーンの還元を独占することができるとも考えることができます。
是非、このお得なキャンペーンを上手に利用して立ち回りしてください。
ちゃお。

コメント
auPayの公式カスタマーサポートに問い合わせたところ、
「プリペイドでのチャージは不可、楽天バーチャルも例外ではない」
との回答だったのですが、これは実際にやってみて可能だったということですか?
(この場合、公式の回答が誤っているということになる)