
ききみみ先生〜?
ニュータイプって何ですか?

ニュータイプはね、今まで常識として考えられていた規定の概念にとらわれずに新しい思想や行動をしている人たちだよ。

う〜〜ん、つまりどういう事ですか〜?

ニュータイプの思想、行動についてオールドタイプと比較をしたのが下の表よ。
オールドタイプ | ニュータイプ | |
正解を探す | ▶️ | 問題を探す |
予測する | ▶️ | 構想する |
KPIで管理する | ▶️ | 意味を与える |
生産性を上げる | ▶️ | 遊びを盛り込む |
ルールに従う | ▶️ | 自らの道徳観に従う |
一つの組織に留まる | ▶️ | 組織間を超越する |
綿密に計画し実行する | ▶️ | とりあえず試す |
奪い、独占する | ▶️ | 与え、共有する |
経験に頼る | ▶️ | 学習能力に頼る |

う〜〜ん。まだよくわからないや、オールドタイプの考え方も悪くないように見えるけどな〜

詳しくは、山口周さんの本の「NEW TYPE ニュータイプの時代」に書かれているから興味があったら読んでみてね!

クソ仕事が蔓延する世界
世の中には本来なら必要のない仕事が溢れかえっている。AIが発達し人間の行なっていた仕事を代わりに遂行するようになると人間に残された仕事はわずかになる。そのわずかな仕事を自分の手から離さないように必死になるのはオールドタイプである。
仕事は自分の手から離そう。
AIにやってもらって自動化しよう。
部下に教えてやってもらおう。
仕事をしなければいけないというのは幻想である。
ニュータイプは仕事に意味を与える
YouTuberのヒカキンさんの動画で「アルミ玉を作ってみた」というシリーズの動画があります。
アルミホイルを叩いて丸めて綺麗に磨いて光り輝く銀色の玉を作る動画です。アルミ玉はただ見た目が綺麗なだけでなんの役にも立たないです。このアルミ玉がメルカリで売られていて数百円から数万円の値段がつけられいました。
また、モンスト(モンスターストライク)やDQウォークなどの携帯ゲームでは星5やSSRなどのレアアイテムを入手するために何万円も課金をする若者がたくさんいます。
アルミ玉もレアアイテムも日常生活では何にも役に立たないものですが、それを欲しがる人がたくさんいるので値段(価値)がつきます。
ニュータイプの人間は何の役にも立たないものに意味を与える事ができる人です。

ニュータイプはとりあえず試す、ダメだったらまた試す。
どんなことでも実際に試してみてやってみないとそれがうまくいくかうまくいかないかは誰にもわかりません。まずは考える前に試してみる。ダメだったらやめる。トライアンドエラーを大量に試みてうまくいったものだけを継続すれば成功する事ができます。だからなんでも挑戦してみることは非常に大事なことです。
反対にオールドタイプの人間は行動する前に念密に計画を立てます。計画を立てて行動に移すのでそれが失敗してもなかなか諦める事ができません。自分の考えやいままでの行いに固執してしまい新しいことに挑戦できなくなってしまいます。
またやめ時も非常に重要です。成功した仕事にいつまでもしがみついていては新しいことを始めることはできません。
ZOZOタウンの前沢さんは社長をやめました。
N国党の立花さんは3ヶ月で参議院議員をやめました。
世間では責任ある職業をすぐにやめてしまうことに対して批判をする人が多いですが、自分は「やめることを決断できる」「新しいことに挑戦できる」ニュータイプの人たちはシンプルにすごいと思います。
ニュータイプは勝てる場所にポジショニングする
努力をすれば結果が出るというのは幻想である。ニュータイプの人間は努力をしても結果が出ないのであれば違う場所に移動する。努力をしている人は非常に美化して賞賛されます。同じ場所で働き続けることも賞賛されます。ただし結果が出なければ意味がありません。
努力しても年収を増やす事ができないなら仕事を変えて新しい仕事先で努力をする方が効率的に結果を出す事ができるでしょう。
ニュータイプは相手の話に耳を傾け自分を変えるきっかけにする
オールドタイプの人間は相手の話を聞いて「それって要するに〇〇ってことだよね」と要約し理解しようとする。これは相手の話を今までの自分の経験則から理解しようとすることであり、新しい情報や予測不可能な事象を排除してしまう可能性がある。
さらにわからないものを遠ざけて自分にわかるものだけで自分の周りを囲ってしまい学びの機会を遠ざけてしまう。
ニュータイプの人間は相手の話をわかったつもりになるわけでもなく、わからないからといって自分から遠ざけるわけでもなく、傾聴し共感することで学びの機会にすることで自分を成長させる事ができる。
まとめ
自分がニュータイプかオールドタイプかで分類すると残念なことにオールドタイプよりかなと思います。少なくとも今までの行動はオールドタイプであったと思います。
色々な書籍を読んで、プログラミングを学び行動もニュータイプになれるように頑張りたいです。
コメント